バーチャルオフィスコラム

VIRTUALOFFICE COLUMN

ホーム      >   コラム-22ページ      >   フリーランスの立場で業務委託契約書を交わすときに注意するべきこと

フリーランスの立場で業務委託契約書を交わすときに注意するべきこと

・業務内容と契約期間について

・業務内容
業務委託契約書を交わす上で、重要な項目で、委託する側とフリーランス側で業務範囲に関する解釈の違いが多く発生しています。どこまでが仕事の範囲なのかを双方が確認して、明確にしておかなければ、納品後トラブルになってしまう可能性があります。想定外の仕事量にならないよう、予め業務内容を含めた業務範囲のすり合わせを行いましょう。
・契約期間
契約期間を明確にする必要があり、確認する内容としては納期となる年月日の記載が正式にされているかです。修正業務も含めての期間か、含めない期間なのか、定義に関するすり合わせもしましょう。また、継続前提での契約の場合、その期間が継続含めの期間かそうでないかも合わせて確認する必要があります。

業務内容と契約期間について

報酬・支払い期限と納品条件
・報酬・支払い期限
報酬はフリーランスにおいて、資金繰りに直結する為、特によく確認するべき内容で、報酬金額、支払い期限、支払い方法が重要項目です。
銀行振込が1番オーソドックスな方法ですが、手数料がかかる場合、どちらが負担するのかもハッキリしておきましょう。
・納品条件
クライアントによって様々で、成果物の引渡しでいいのか、訂正した上で引き渡す必要があるのかを明確にしましょう。
修正作業の時間を考えておらず、スケジュールが合わせられない…ということがないよう、納品完了の条件や修正の回数も確り確認しましょう。

・知的財産権の帰属と再委託

・知的財産権の帰属
知的財産権とは知的財産(特許権、意匠権、著作権など)が法令によって定められた権利、法律上保護される利益の権利のことで、フリーランス側かクライアント側になるのか明確にする必要があります。
クライアント依頼の作成物でも、知的財産権はフリーランス側に帰属しますが、クライアント側に譲渡する場合、フリーランス側は使えなくなってしまうので要注意です。
・再委託
クライアントから依頼された業務を他のフリーランスや業者に再委託することですが、情報漏洩のリスクから再委託を禁止しているクライアントは多いです。禁止されているのに再委託を行い、トラブルになることもありますので要注意です。

おすすめ記事

6ヵ月無料キャンペーン6ヵ月無料キャンペーン 大阪のバーチャルオフィスなら
マーブルのトップページに戻る
大阪のバーチャルオフィスならマーブル大阪

大阪の格安バーチャルオフィス