バーチャルオフィスコラム

VIRTUALOFFICE COLUMN

ホーム      >   コラム-32ページ      >   【家族の事業承継におけるポイント解説】

【家族の事業承継におけるポイント解説】

記事では、家族の事業承継について、承継の種類や相続メリット・デメリット、廃業手続きが解説されています。親族内承継や相続税のデメリットに注意が喚起され、廃業手続きの具体的なステップも紹介されています。記事は事業承継の重要性と早期の行動が不可欠であることを強調しています。

【家族の事業承継におけるポイント解説】
事業承継の種類とメリット・デメリット・注意点

事業承継の種類 親族内承継
中小企業に一般的で、事業を配偶者や子孫に引き継ぐ手法。
親族外承継(役員・従業員への承継)
役員や従業員に事業を任せる手法。事業や経営方針を把握している後継者による順調な承継が期待される。
親族外承継(第三者への承継)
M&Aなどにより、従業員ではなく完全な第三者に事業を引き継ぐ手法。親族や従業員に適切な後継者が見つからない場合に選択される。
相続による事業承継のメリット・デメリット・注意点
メリット
親族承継が主流で、従業員や取引先に説明が容易。
相続時に後継者の育成期間を確保できる。
デメリット
株式相続に伴う相続税が発生。これが後継者の生活に圧力をかける可能性がある。
後継者の適切な評価が難しい場合がある。
注意点
親目線:
子供が経済的に困らないように相続の準備を始め、相続税や贈与税に備える。
複数の相続人がいる場合の「争続」を防ぐための対策を検討する。

事業承継の種類とメリット・デメリット・注意点
廃業手続きと注意点

子目線:
親との対話を通じて会社のビジョンを確認し、スムーズな引継ぎを実現する。
人間関係の構築や取引先への挨拶など、人的要素に関するタスクを早期から進める。
廃業の手続きと注意点
手続きのステップ(株式会社の場合):
営業終了日の決定
関係者への廃業通知
株主総会の解散決議・清算人の選任
解散登記・清算人登記
債権者への官報公告・通知
決算書類の作成・株主総会での承認
解散確定申告
資産と負債の清算
残余財産の分配
株主総会での決算報告書の承認
清算結了登記
注意点:
解散登記・清算人登記は解散日から2週間以内に行う必要があり、期限に留意する。
清算結了登記も株主総会の決算報告書承認から2週間以内に行う必要がある。
まとめ
相続は企業にとって重要な出来事であり、慎重な準備が必要。
後継者の選定や税制対策、教育など、現経営者は早期から行動を起こすことが不可欠。

おすすめ記事

6ヵ月無料キャンペーン6ヵ月無料キャンペーン 大阪のバーチャルオフィスなら
マーブルのトップページに戻る
大阪のバーチャルオフィスならマーブル大阪

大阪の格安バーチャルオフィス