バーチャルオフィスコラム

VIRTUALOFFICE COLUMN

ホーム      >   コラム-36ページ      >   会社印鑑の解説:社印と角印、使い分けと種類について詳細解説

会社印鑑の解説:社印と角印、使い分けと種類について詳細解説

社印は法人業務で使われる四角い印鑑で、角印と同じである。社印と社判は異なり、社判は印鑑全般を指す。会社印鑑には角印、銀行印、丸印があり、それぞれ異なる用途がある。使い分け時には法的な要件を考慮する。

会社印鑑の解説:社印と角印、使い分けと種類について詳細解説
社印と銀行印の違いと用途

社印とは、法人業務において広く使用される特有の印鑑であり、四角い形状を有するもので、通常は会社名が彫刻されています。これは請求書や見積書、領収書など、日常的な業務文書で頻繁に利用されるものであり、その大きなサイズから実印に似ているように見受けられますが、実際には会社の認印としての機能を果たします。

社印と銀行印の違いと用途

社印としばしば混同される言葉に「社判」がありますが、これらは異なる概念を指しています。社判は、会社で使用されるあらゆる印鑑を総称したものであり、社印はその中の一つに過ぎません。そのため、注意が必要です。

また、社印と角印に関して、角印は実際には社印の俗称であり、その意味や用途においては同じものを指します。

会社印鑑にはいくつかの種類があり、その中でも代表的なものに角印、銀行印、丸印があります。それぞれに特有の用途と特長があります。

社印(角印): 先に説明した通り、四角い形状を持ち、会社の認印として使用されます。社内文書や請求書、見積書などの発行に利用されます。

銀行印: 銀行や金融機関に登録された印鑑で、丸い形状をしています。銀行取引や金融手続きに使用されるもので、会社名が刻まれた外側の円環部分と、「銀行之印」という文字が刻まれた中央の円部分から成ります。

丸印(代表印)の役割と角印との使い分け

丸印(代表印): 丸い形状を持ち、会社の代表を示す印鑑です。通常、外側の円環部分には会社名が刻まれ、中央には代表者の役職名や氏名が刻まれます。丸印は、法的な重要な手続きや契約書の署名など、会社の代表の意思表示に使用されます。

丸印(代表印)の役割と角印との使い分け

最後に、角印と丸印の使い分けについて考察します。角印(社印)は認印であり、印鑑登録が必要ありません。社内文書や請求書、見積書などの発行に使用されます。一方、丸印(代表印)は印鑑登録が必要であり、法的に認められた実印として機能します。代表的な使用シーンは、会社設立時や不動産取引時、株券発行時など、法的な重要な手続きの際に求められるものです。

総じて、社印と角印には実質的な差異がなく、角印は社印として広く使用される用語と捉えられます。同様に、「社判」は単なる総称であり、社印がその一環であることが理解されるべきです。

おすすめ記事

6ヵ月無料キャンペーン6ヵ月無料キャンペーン 大阪のバーチャルオフィスなら
マーブルのトップページに戻る
大阪のバーチャルオフィスならマーブル大阪

大阪の格安バーチャルオフィス